投資信託をはじめる 買いたい投資信託が見つかったら 口座開設で必要なもの 2017年12月29日 資産運用の最初にして最大のハードルは投資先を選ぶことです。それを乗り越えれば、あとは買い付けの作業をするだけです。ただ、その前に金融機関に口座を開いておかなければなりません。大切なお金を預けるための口座を開設するにあたっては、踏まなければならない手順があります。口座開設の必要書類から金融機関の選び方までを紹介します。 ...
投資を学ぶ いまさら聞けないNISA(ニーサ)とは 2017年12月23日 NISA(ニーサ)は2014年1月にスタートしました。よく耳にするし興味はあるけれど、今さら聞けないという人も多いのではないでしょうか。この記事では、NISAについてイチから知りたいという人のために、基本的なポイントをまとめてみます。 NISAとは NISAとは、日本国内に住む20歳以上の人を対象とした「少額投資非課税...
マネーライフ 今のままで足りる?老後にかかる想定費用はいくら? 2017年12月21日 将来への見通しが不透明といわれている昨今ですが、老後の生活に漠然とした不安を抱えている人も多いでしょう。その不安を解消するためにまず必要なことは、具体的な数字を使ってシミュレーションしてみることです。今回はリタイア後の生活費がどれだけ必要で、どれだけ足りないのか、不足を埋めるにはどうすればいいのか、その考え方を紹介しま...
投資を学ぶ 株初心者も嬉しい!株主優待制度とは 2017年12月21日 株式投資って何だか難しそう……そう思っている人に最初の一歩としておすすめなのが、株主優待に注目した株式投資です。仕組みとメリットを理解すれば、すぐにでも始めてみたくなるお得な制度です。今回は、株主優待の基本を初心者にも分かりやすく解説していきます。 株式投資で得られる経済的利益の種類 そもそも株式投資とは何でしょうか。...
投資信託をはじめる 投資初心者が投資信託を買うメリットとデメリット 2017年12月20日 お金を増やしたいとき、思い浮かぶ増やし方は何でしょうか。人によって、定期預金や株式投資、国債購入、不動産投資などが思い浮かぶでしょう。しかし、今のご時勢、定期預金や国債の利息はほとんどありません。一方、株式の場合、どの銘柄に投資すればいいのか投資の初心者が判断するのは難しいかもしれません。 もし、初めて何かに投資したい...
投資信託をはじめる 初心者でもよく分かる投資信託の仕組みとは 2017年12月18日 「投資信託」(投信)は、金融商品のひとつです。この記事では投信について初めて学ぶ人のために、その仕組みや特徴を説明していきます。 投資信託とは 投信とは、複数の投資家から集めた資金を1つにまとめ、投資の専門家が株式や債券などの資産に投資する商品です。投資する際に必要となる「どの資産を、いつ、どのくらい買うのか(売るのか...
マネーライフ 年収1,000万円でも貯金ができない人の生活習慣とは 2017年12月18日 貯金をするより今を楽しむ方が大事という人がいる一方で、自分なりに浪費しないように気をつけているのに、なぜ貯金ができないか分からない、という悩みを持つ人もいます。 年収が1,000万円を超える人は、ゆとりのある生活を送っていると見られがちですが、実はあまり贅沢をしていなかったり、貯金が少なかったりする人も多いのです。 ...
投資を学ぶ ドルコスト平均法で投資信託を時間分散しよう 2017年12月17日 「投資をしたいけど、いついくら買えばいいのかわからない」「毎月一定額を貯蓄しているが、今はまだまとまったお金がない」……そんな悩みを持つ人におすすめの投資方法がドルコスト平均法です。具体的な方法や、メリット、デメリットを解説します。計画的に資産を形成していくにあたって、投資の初心者には特におすすめの方法です。 ドルコス...
マネーライフ 住宅ローンの借り換えで気をつけるべきこととは! 2017年12月17日 住宅ローンの返済額を減らせないか見直しをする際、効果を期待できる方法のひとつが「借り換え」です。特に、高い金利のローンや返済額が増えていく形式のローンを組んでいる場合は、借り換えのメリットが高いと言えます。今回は借り換えについて、またその注意点について解説していきます。 住宅ローンの借り換えとは 「借り換え」とは、新た...
マネーライフ 学資保険で子どもの進学に備えよう 2017年12月13日 一般的に、子どもの教育費は1人当たり少なくとも1,000万円必要だと言われます。特にお金が必要になるのが大学入学時です。入学費にプラスして、多くの大学で半年分の授業料を一括で納入します。 その金額を一気に手当しようと思うと大変なので、時間をかけて計画的に準備しておきたいものです。今回は、そんな子どもの進学費用に備える方...