投資を学ぶ pickup 投資を始めやすい?マネー初心者がIPO投資をする時の3つのコツ 2018年8月28日 「IPO投資」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。「IPO(新規株式公開:Initial Public Offering)」への投資で利益を狙う投資のことを指します。方法はいたってシンプルで、IPOの「公開価格(上場時の株式購入の募集価格)」で購入して、基本的には「初値(上場後に市場で最初についた株価)」で売却し、...
投資を学ぶ ずぼら女子必見!投資信託の積み立てで「ほったらかし投資」を始めよう 2018年8月16日 投資にはチャレンジしてみたいけど、株価動向をこまかくチェックするのは面倒という人はけっこう多いもの。それに、はじめから投資で成果を上げるのは、初心者には少々難しいものです。でも、毎月決まった日に自動的に買い付けを行う積み立て投資信託なら、タイミングを図る必要がなく、投資初心者でも比較的気軽に投資が始められます。そのうえ...
投資を学ぶ 投資にもSNSの波?インスタ映えしそうな銘柄とは 2018年7月24日 「インスタ映え」が2017年の流行語大賞を受賞しました。最近はインスタグラムを始めとした、SNS映えを意識した商品・場所が増えてきています。株式投資の世界でも、株主優待品の写真を投稿する人が増えるなどSNSの波が押し寄せています。もしかすると株主優待品のインスタ映えが企業の業績や株価に影響するかもしれません。今回は、イ...
投資を学ぶ みんなで映画制作?コンテンツビジネスの仕組み 2018年7月12日 テレビや映画を見ていると、エンドロールに「〇〇製作委員会」という言葉が流れてくるのを見たことはないでしょうか?この製作委員会というのは、1つの会社の中で作品の製作チームがあるのではなく、コンテンツビジネスにおける「製作委員会方式」を採用して作られた作品であることを意味しています。今回はこの製作委員会方式について、映画制...
投資を学ぶ pickup 初めて投資するあなたにお伝えしたいFXの基礎知識 2018年7月10日 はじめて投資するのであれば、FXか株式投資か?というほど金融商品の中でFXの存在感は大きいものです。しかし、話にはよく聞くものの、どのようなものかよく知らないという人は多いのではないでしょうか? 今回は、仕組みや用語から注意点までFXの基本的なことをまとめました。これを読んで資産運用を有利に進めていきましょう。 FX...
投資を学ぶ 当てはまるならご注意を!株で失敗する人の4つの共通点 2018年5月30日 株式投資をしてみて、損してしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。明日の株価は誰にも分らないのですから、百戦百勝は難しく必勝法もありません。とはいえ同じ失敗を繰り返していると大切な資産が減り、必要な時にお金を準備出来ない事態が発生するかもしれません。 株式投資で失敗する人の共通点を知り、同じ失敗を繰り返さない...
投資を学ぶ 飲み会を一回我慢して株式を買ってみるということ 2018年5月23日 子どもの養育費、マイホーム購入、そして老後の費用など、人生はその時々で大きなお金が必要です。そのため、資産形成の必要性を感じ、投資を始める人もいることでしょう。一方で、資産形成が必要だとわかっていても、「余裕資金がない」と投資を控える人もいます。 日々の生活を振り返ってみると、同僚や友人との飲み会などによく参加すると...
投資を学ぶ 必見!iDeCoを始める前に知っておきたい4つのステップ 2018年5月18日 老後のための備えとしてiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)が有効だということを、各メディアで目にすることが増えてきました。しかし、どのように加入すればいいのか分からず、二の足を踏んでいる人もいるのではないでしょうか。今回、初めて投資にチャレンジする人でも安心してiDeCoが始められるように、4つのステップをお伝えし...
投資を学ぶ 30代のうちに加入を!iDeCoはなぜ早く始めるのがいいの? 2018年5月11日 将来の年金への不安が増すにつれ、自助努力による老後の資産形成にますます関心が高まっています。老後の生活費を確保する手段に適しているiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)は、早く始めれば始めるほどメリットが大きくなります。今回は、30代からiDeCoを始めた方がいい理由を紹介します。 お金をコントロールする下地を作れる...
投資を学ぶ 投資の強い味方!ETFを知って賢く使おう 2018年4月23日 ETF(Exchange Traded Fund=上場投資信託)の注目度が高まっています。ETFは投資信託(投信)の一種で、株式と投信の特徴を併せ持ち、使い勝手の良い金融商品として規模が急拡大しています。 ETFとは ETFは、証券取引所に上場している投信です。インデックス型投信と同じように、市場平均に連動した収益獲得...